2016年– date –
-
Facebook連携時に全文投稿したくない場合
http://www.cattlemute.com/2016/06/07/1839/ 素晴らしい。 解決法が見つかりやすいのが、ユーザーが多いシステムの利点。 キャトルミュートさま、ありがとうございます。 -
更新滞り
いやー 納期が重なると更新滞りますね。 来週からがんばって更新しようという決意 -
Habakiriカスタマイズ
habakiriを使用していて、便利なのが、アクションフックとフィルターフック。 ワードプレス自体にも用意されていますが、Habakiri独自のものも理解するともっと便利になります。 habakiri アクションフック一覧 制作実績の朱六フットボールクラブではエン... -
Webプッシュ通知
Webプッシュ通知について調べたり、実装してみたりしています。 スマホのアプリはインストール数こそ増えているものの、稼働率が悪かったり(モバイルアプリの80%が数日で使われなくなる理由と対策)そもそもなかなかインストールしてくれなかったり(ス... -
コーポレートサイト(企業ホームページ)を作る手順 その1 一回目打ち合わせからサンプル作成まで
今回はちょっと実践的なBLOGです。 habakiri habakiriはWordPressのテーマです。 特徴として 柔軟なカスタマイズ性 Bootstrapを使っていてレスポンシブ対応(スマートフォン対応) その他もろもろ のステキなテーマです。 このテーマを使って以下のホーム... -
WordPress初期設定
WordPressはテーマで外観を、プラグインで機能をがしがし拡張できます。おおまかに言うと。 初期状態ではSEO対策もできてません、最低限のブログ機能のみ(といっても高性能ですが)。 この状態から店舗、企業に使える状態に拡張していきます。 インストー... -
WordPress使用に向けての下準備
WordPressを単純に使っても、なかなかSEOは効果が出ません。 というのも、最近のGoogleは、 サーバ応答スピード ページ表示速度 も順位決定の要素にしているからです。 具体的にはサーバ応答時間は200 ミリ秒以下であること。 厳しいですね。 その他にもht... -
WordPressを使おう!
このサイトもワードプレス(WordPress)を使っているのですが、WordPressいいです。 ApacheとMysql環境ならちょと重いのが難点ですが、NginxとMysql(もしくはMariaDB)なら、かなり低スペックでもなんとかなります。 WordPress、テンプレートも豊富でカスタ... -
Webサイトでがんばるとは?
昨日の投稿で「よーし、がんばってお客様に見てもらおう!」と書きましたが、がんばるってなんでしょう? 「更新頻度を上げる」「質の高い更新を行う!」これにつきます。 ところが、がんばってブログ毎日投稿しても訪問数増えない!こんな相談もよくあり... -
Webサイトってなんだろう?
もはやあって当たり前。銀行からお金を借りるにも「サイトありますか?」なんて聞かれるらしいです。 この状況から、オーナー様の考えは「とりあえず作るか。」と「よーし、がんばってお客様に見てもらおう!」の二通りに分かれます。 Googleの検索アルゴ...
12